有名アウトドアブランド【グレゴリー】から出ている『ポストカードポーチ』がとても使い勝手が良かったので、"正直"にレビュー。

この記事の内容
ポストカードポーチの
- 商品情報
- 実際の使用感
- メリット・デメリット
- 口コミ
▼今回紹介するのはこちら
目次
【グレゴリー】ポストカードポーチを正直レビュー!

【グレゴリー】ポストカードポーチ:商品情報
ブランド :GREGORY(グレゴリー)
アイテム名:ポストカードポーチ
素材 :420DDパッククロスナイロン
収納可能 :カードサイズ
サイズ :縦14cm×横10cm×厚み0.5cm
ポケット :2ポケット
とてもシンプルなポストカードポーチ。
シンプルが故に用途が無限大で、逆に何に使うか迷うほど。
実際の使用感
実際に使用してみて感じたこと
- シンプルで使いやすい
- メッシュのデザインが良い
- 2ポケットが便利
シンプルでコンパクトなサイズ感。
僕はネックストラップを通して、ネックミニポーチとして使用中。
(↑ネックミニポーチと勝手に命名)

(本来の使い方ではないかもしれませんが…笑)

裏面がメッシュポケット仕様

ネックストラップをつけるとこんな感じ。 ※ネックストラップは自前です
どんな使い方もできるマルチなポーチとして とても優秀。
ちなみに、ネックミニポーチにはCHUMSのネックストラップを使っています。
デザイン可愛いし、ストラップがコットンなので首が痛くならない。
永遠に首にかけていられる。優秀◎

CHUMSのキャラクターはペンギンではなくカツオドリらしい。名前は『ブービーバード』
▼CHUMSのネックストラップ
ポストカードポーチのデメリット
使って感じたデメリット
- iPhoneが入らない
- メッシュの使い道がわからない
- 鍵をそのまま入れると紛失が不安
iPhoneが入らない

これが限界。
夏場はポケットがないパンツを履くこともあるので、ポストカードポーチにiPhoneが入らないと不便に感じました。

メッシュの活用方法が不明
メッシュのデザインは良いんですよ…デザインは格好良いんですよ…!
(グレゴリーのバッグはメッシュのデザインが多いのですが、どう使えば良いのか毎回分かりません←)
鍵をそのまま入れると紛失が不安
僕は鍵をポーチにしまうため、紐(もしくはチェーン)を用意して鍵の紛失に備えています。

別で紐を用意して、その紐に鍵をつけて メッシュポケットに収納。
もしiPhoneを入れたいなら『エンベロープポーチ』がおすすめ。
(ただしA4サイズが入るポーチなので大きい)
▼エンベロープポーチ
ポストカードポーチ:メリット
使って感じたメリット
- 使い方が無限
- 手軽に使える
- リーズナブル
- 頑丈
使い方が無限で手軽に使える
ポストカードポーチは
- 小物入れ用
- バッグインバッグ など
このような使い方が本来の形だと思うのですが、僕はネックストラップをつけてネックポーチとして利用するのがベストだと感じています。

鍵さえつけておけば、首にかけてすぐに出かけられる◎
シンプルなデザインなので、手軽に使えるマルチなポーチです。
リーズナブルで頑丈
ポストカードポーチはグレゴリーのアイテムの中でもリーズナブル。

地味に嬉しいポイント:使い手を考えて作られている
地味に嬉しいのが、ポーチを縦にクルッとひっくり返すとチャックが上にくる点。
このポーチに出会ってから、横回転よりも縦回転でひっくり返した方が実は楽!ということに気付きました。

ポストカードポーチの口コミ
悪い口コミ
悪い口コミ
- 思っていたより小さい
- 素材がやや薄め など
主にサイズ感に関しての口コミが多かったです。
良い口コミ
良い口コミ
- ちょうど良いサイズ
- 両面にジップがあるのが良い
- 使い勝手が良い

購入前にしっかりとサイズ確認しましょう…!
【グレゴリー】ポストカードポーチを正直レビュー:まとめ
今はキャッシュレス決済が進んでいるのでバッグがなくてもポストカードポーチに鍵さえ入れておけば全く困りません。
近くのコンビニやスーパーに行くための手荷物準備は一瞬で完了。
手軽でとても使い勝手が良いので、ポストカードポーチをぜひ手にしてみてください。

▼Amazonが一番安いのでおすすめ◎